シンポジウム
会員向け勉強会(解説会)
◆第57回会員向け勉強会(解説会)開催(2024.07.30)
・金融庁企画市場局信用制度参事官室長 萬場大輔 氏 および 同室課長補佐 水谷登美男 氏から「事業性融資の推進等に関する法律(企業価値担保権)の解説」について、お話しいただきました。
◆第56回会員向け勉強会(解説会)開催(2023.07.28)
・金融庁企画市場局信用制度参事官 大来 志郎 氏から「事業成長担保権について」と題して解説していただきました。
◆第55回会員向け勉強会(解説会)開催(2022.10.18)
・法務省民事局参事官 笹井朋昭氏から「法制審議会担保法制部会における担保法制の検討状況」と題して解説していただきました。
◆第54回会員向け勉強会(解説会)開催(2022.06.29)
・株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパン ストラテジックソーシングオフィサー堀内秀晃氏から「包括担保制度と金融実務~担保法改正を踏まえて~」と題して解説していただきました。
◆第53回会員向け勉強会(解説会)開催(2022.02.22)
・合同会社リンクアンドクリエイション代表高橋太氏から「金融機関における事業再生ファイナンスの活用と近時の動向」と題して解説していただきました。
◆第52回会員向け勉強会(解説会)開催(2021.11.19)
・金融庁監督局銀行第二課兼総務課課長補佐 水谷登美男氏から「事業成長担保権(仮称)の議論について」と題して解説していただきました。
◆第51回会員向け勉強会(解説会)開催(2021.06.22)
・法務省民事局参事官 笹井朋昭氏から「『動産・債権を中心とした担保法制に関する研究会』報告書の概要について」と題して解説していただきました。
◆第50回会員向け勉強会(解説会)開催(2021.02.25)
・株式会社日本政策投資銀行 企業ファイナンス部課長 福井雅人氏から「㈱日本政策投資銀行におけるABLファイナンス(保証)の取り組みについて」と題して解説していただきました。
◆第49回会員向け勉強会(解説会)開催(2020.08.05)
・法務省民事局参事官 笹井朋昭氏から「動産・債権を中心とした担保法制に関する研究会」と題して解説していただきました。
◆第48回会員向け勉強会(解説会)開催(2020.6.23)
・当協会理事 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 粟田口太郎氏から「担保法改正の論点と動向」と題して解説していただきました。
◆第47回会員向け勉強会(解説会)開催(2019.08.02)
・経済産業省経済産業政策局産業資金課 課長補佐 髙津戸拓也氏から「我が国における企業の多様な資金調達に係る現状と取組の方向性」と題して解説していただきました。
◆第46回会員向け勉強会(解説会)開催(2019.05.28)
・当協会理事 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 粟田口太郎氏から「債権譲渡に関する民法(債権法)改正と金融・倒産実務への影響」と題して解説していただきました。
◆第45回会員向け勉強会(解説会)開催(2019.03.07)
・当協会監事 トゥルーバグループホールディングス株式会社取締役副社長、トゥルーバアグリ株式会社代表取締役社長、公認会計士 宮﨑源征氏から「農業・畜産事業とABLについて」と題して解説していただきました。
◆第44回会員向け勉強会(解説会)開催(2018.09.25)
・当協会運営委員長 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 武蔵野大学大学院法学研究科特任教授 弁護士 粟田口太郎氏から「ABLに関する近時の法律問題の展開」と題して解説していただきました。
◆第43回会員向け勉強会(解説会)開催(2018.05.29)
・経済産業省経済産業政策局産業資金課 課長補佐 髙津戸拓也氏から「企業の多様な資金調達手法の現状と取組みの方向性」と題して解説していただきました。
◆第42回会員向け勉強会(解説会)開催(2018.04.10)
・株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパン シニアマネージングディレクター 執行役員 堀内秀晃氏から「動産を活用したソリューション(近時の事例)」と題して解説していただきました。
◆第41回会員向け勉強会(解説会)開催(2017.09.19)
・Tranzax株式会社 代表取締役社長 小倉隆志氏から「電子記録債権を活用したPOファイナンスⓇ」と題して解説していただきました。
◆第40回会員向け勉強会(解説会)開催(2017.07.26)
・当協会理事・特定非営利活動法人 日本動産鑑定 理事長 久保田清氏から「事業性評価の真の理解から動産・売掛債権・知的財産(知的資産)の活用 -事業性評価の最前線(事例)-」と題して解説していただきました。
◆第39回会員向け勉強会(解説会)開催(2017.06.28)
・アドミラルキャピタル株式会社 代表取締役 木下玲子氏から「動産・債権・担保融資(ABL・DPIファイナンス)の金融道 -アドミラルキャピタルが取り組むABL及びその発展形について-」と題して解説していただきました。
◆第38回会員向け勉強会(解説会)開催(2017.02.10)
・当協会運営委員長・アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 粟田口太郎氏から「債権法改正とABL(債権譲渡法制を中心に)」と題して解説していただきました。
◆第37回会員向け勉強会(解説会)開催(2016.11.01)
・日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 副センター長 山口省藏氏から「商流ファイナンスに関する日本銀行金融高度化センターの取組み」と題して解説していただきました。 ・日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 山中卓氏から「企業の受注情報の貸出業務への活用可能性の検討-受注情報を用いた企業評価というFinTech的試みと事例研究-」と題して解説していただきました。
◆第36回会員向け勉強会(解説会)開催(2016.07.19)
・アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 高橋玲路氏から「PFI事業のストラクチャーと近時の進展(コンセッションスキームの概要)」と題して解説していただきました。
◆第35回会員向け勉強会(解説会)開催(2016.06.13)
・渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士 根津宏行氏 今井佑氏から「介護報酬債権ABLの仕組みと近時の問題 –大阪高判平成27.9.8の検討」と題して解説していただきました。
◆第34回会員向け勉強会(解説会)開催(2016.05.13)
・経済産業省 産業資金課 湯浅雄士氏 三菱総合研究所 鈴木健二郎氏 吉田まほろ氏から「ABLの現状、普及促進に向けた課題及び債権法改正等を踏まえた産業金融における実務対応の調査検討」と題して解説していただきました。
◆第33回会員向け勉強会(解説会)開催(2015.09.16)
・経済産業省 産業資金課 岩佐圭祐氏から「ABLに関する本年度の経済産業省事業について -本年度の取組への問題意識-」と題して解説していただきました。
◆第32回会員向け勉強会(解説会)開催(2015.07.17)
・さわやか信用金庫 審査部専任役 熊谷洋一氏から「「経営者保証に関するガイドライン」に対する当金庫の対応状況と事例について」と題して解説していただきました。
◆第31回会員向け勉強会(解説会)開催(2015.06.28)
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 産業資金研究室室長兼知的財産コンサルティング室主任研究員 肥塚直人氏から「事業性評価と中小企業支援~特許庁事業「知財ビジネス評価書」を視座として」と題して解説していただきました。
◆第30回会員向け勉強会(解説会)開催(2015.05.28)
・ 当協会理事・運営委員長、武蔵野大学教授・立教大学講師 中村廉平氏から「2015年度の中小企業政策について(協力:中小企業庁)」と題して解説していただきました。
◆第29回会員向け勉強会(解説会)開催(2015.04.08)
・ 経済産業省 経済産業政策局 産業資金課課長補佐 岩佐圭祐氏から「ABLの手法を活用した企業金融の機能強化・高度化に向けて」と題して解説していただきました。
◆第28回会員向け勉強会(解説会)開催(2015.01.26)
・ トゥルーバグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 小野隆一氏から「ABLの手法を活用した企業金融の機能強化・高度化に向けて」と題して解説していただきました。
◆第27回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.12.17)
・ 電子債権アクセプタンス株式会社 代表取締役社長 田中丸修一氏から「「でんさい」を活用した資金調達の環境改善について~中小企業の資金調達円滑化へ向けて~」と題して解説していただきました。
◆第26回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.11.26)
・ 株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパン 代表取締役社長(CEO) 田中健二氏から「アセット・ベースト・ファイナンスの現状 ~実務家のための最近事例ご紹介~」と題して解説していただきました。
◆第25回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.10.03)
・ TMI総合法律事務所 高山崇彦弁護士から「産業競争力強化法の概要」と題して解説していただきました。
◆第24回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.07.30)
・ 日本銀行 木下信行理事から「資金決済の将来-ABLへの示唆-(仮題)」と題して解説していただきました。
◆第23回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.06.20)
・ 三菱総合研究所 経営コンサルティング本部 主任研究員 鈴木健二郎氏、研究員 坂井宏成氏、研究員 吉田まほろ氏から「平成25年度経済産業省調査委託事業の概要『ABL及び電子記録債権の普及促進のためのケーススタディ等』」と題して解説していただきました。
◆第22回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.05.12)
・ 日本銀行金融機構局 金融高度化センター長 米谷達哉氏から「商流ファイナンスについて」と題して解説していただきました。
◆第21回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.02.20)
・ 経済産業省 産業再生課長 吉本豊氏から「産業競争力強化法の概要」と題して解説していただきました。
◆第20回会員向け勉強会(解説会)開催(2014.01.17)
・ 中小企業庁 金融課長 三浦章豪氏から「『経営者保証に関するガイドライン』の解説」と題して解説していただきました。
◆第19回会員向け勉強会(解説会)開催(2013.11.20)
・ 株式会社帝国データバンク 東京支社 情報部部長 藤森 徹氏から「最近の企業倒産事例からみる中小企業の問題点」と題して解説していただきました。
◆第18回会員向け勉強会(解説会)開催(2013.10.18)
・ イー・ギャランティ株式会社代表取締役社長 江藤公則氏から「売掛債権保証とその活用について」と題して解説していただきました。
◆第17回会員向け勉強会(解説会)開催(2013.09.09)
・ 株式会社三菱総合研究所 鈴木健二郎氏から「経済産業省平成24年度調査委託事業「動産・債権担保融資(ABL)普及のためのモデル契約等の作成と制度的課題等の調査」~抽出された運用面の課題と解決のための10のポイント~」と題して解説していただきました。
◆第16回会員向け勉強会(解説会)開催(2013.06.21)
・ 経済産業省経済産業政策局産業資金課課長補佐 中村英晴 氏から「「経済産業省平成24年度調査委託事業「動産・債権担保融資(ABL)普及のためのモデル契約等の作成と制度的課題等の調査」」の経緯と概要」と題して解説していただきました。
◆第15回会員向け勉強会(解説会)開催(2013.05.16)
・ 金融庁検査局総務課調査室長 秋田能行氏から「金融検査マニュアルの改定等によるABLの積極的な活用の推進について」と題して解説していただきました。
◆第13回会員向け勉強会(解説会)開催(2012.10.29)
・ アメリカより来日されましたMr. Leslie H. Miles Jr. にご登壇いただき(若山和夫氏(日本資産評価士協会)の逐次通訳)、「米国のABL拡大に果たした評価サービスの役割」と題して解説していただきました。
◆第12回会員向け勉強会(解説会)開催(2012.09.11)
・ 日本銀行金融機構局 山口省藏氏から「ABLを活用するためのリスク管理」と題して解説していただきました。
◆第11回会員向け勉強会(解説会)開催(2012.05.29)
・ 日本資産評価士協会 若山和夫専務理事(株式会社 フェア・アプレーザーズ)から「機械・設備および商品在庫の担保評価・管理の手法と実務について」(ABL先進国・米国の手法の紹介と我が国での活用)と題して解説していただきました。
◆第10回会員向け勉強会(解説会)開催(2012.04.27)
・ 株式会社三菱総合研究所 鈴木健二郎氏から「ABLレンダーの評価・モニタリングのスキルアップを目指して」と題して解説していただきました。
◆第9回会員向け勉強会(解説会)開催(2012.01.19)
・ ABL法制研究会の座長であり慶応義塾大学法学部教授の中島弘雅先生から「ABL担保取引と倒産処理の交錯―ABLの定着と発展のために―」と題して解説していただきました。
◆第8回会員向け勉強会(解説会)開催(2011.10.31)
・ 株式会社帝国データバンク 内藤修氏から、「「東日本大震災」による倒産の現状と今後の見通し」と題し、解説していただきました。
◆第7回会員向け勉強会(解説会)開催(2011.5.26)
・ 日本GE株式会社コーポレートトレーディングエグゼクティブディレクター堀内秀晃氏から、「米国のABLと事業再生ファイナンス」と題し、米国のABLの紹介とこれの事業再生ファイナンスへの応用、日米の比較等について解説していただきました。
◆第6回会員向け勉強会(解説会)開催(2011.03.10)
・ 手形に代わる新たな決済手段として電子記録債権「でんさい」の取扱いを2012年5月から始める㈱全銀電子債権ネットワークの松本康幸社長から、中小企業などの資金調達の円滑化を図るために創設された電子記録債権制度について、ABLとの関連性を中心に解説していただきました。
◆第5回会員向け勉強会(解説会)開催(2010.12.16)
・ 民法(債権法)改正検討委員会の事務局長を務める法務省経済関係民刑基本法整備推進本部の内田貴参与から「債権法改正の論点と課題」と題して法制審議会の民法(債権関係)部会での審議状況などを解説してもらうとともに、法務省民事局の筒井健夫参事官から法制審議会の今後のスケジュールなどを説明していただきました。
◆第4回会員向け勉強会(解説会)開催(2010.10.15)
・ 前回の「動産登記実務の現状と課題」の解説を受けて、会員の皆様の関心が非常に高い「倒産・回収局面」について、実際にこうした現場を数多く経験しているABL協会運営委員会副委員長でもある粟田口太郎弁護士から実例報告していただきました。
◆第3回会員向け勉強会(解説会)開催(2010.8.3)
・ 日本司法書士会連合会が、「動産・債権譲渡登記の実務」を今春刊行したことから、協会の特別会員で同書の編纂に携わった司法書士の鈴木龍介氏に動産登記実務の現状と課題を解説してもらいました。このほか、経済産業省から今年度のABL関連事業について説明がありました。
◆第2回会員向け勉強会(解説会)開催(2010.3.24)
・ 経済産業省が2009年度ABL関連施策として実施した事業について、経済産業省担当者に解説してもらうとともに、希望社(者)には同施策の一環として作成した「ABL普及・啓発コンテンツ」をCD-Rで配布いたしました。
◆第1回会員向け勉強会(解説会)開催(2009.9.30)
・ 経済産業省が2009年5月に公表した「ABLの普及・活用に関する調査研究報告書」について、経済産業省と編集を担当した野村総合研究所から同報告書の要点について解説をしてもらいました。